国産靴について

【REGALの底力】REGALTOKYOのミランダという靴がすごかった。

最近入荷した靴の中で当時こんな値段で良かったの?と驚くべく一足が入荷しました。それがこのREGAL TOKYOのミランダと名付けられた一足。

リーガルトーキョーW551miranda【ミランダ】ブラックUチップアノネイボカルーハンドソーン9分仕立てドーバースキンステッチ


リーガルトーキョー W551 miranda【ミランダ】ブラック Uチップ アノネイボカルー ハンドソーン 9分仕立て ドーバー スキンステッチ  サイズ24

こちらは日本の革靴の雄リーガル。その旗艦店である銀座の「REGAL TOKYO」から9年前にリリースされたお品物。当時のリーガルトーキョーさんのブログを拝見するとどうやら、元々リーガルトーキョー内の工房産の九分仕立てパターンオーダーでしか扱っていなかったライトアングルモカ手縫いを既成ラインとしてラインナップする上で、既成ラインを委託している工場に工房の職人さんが出向き、かなり時間をかけて指導に当たるまでしてリリースした渾身の一作だったようです。

恐らくその工場とは現在はリーガルの完全子会社でシェットランドフォックス等、既成最上級ラインの生産を請け負う新潟のチヨダシューズかと思います。
一昔前はライセンス契約でジョンストン&マーフィー(後にリーガル、そして現在は大塚製靴がライセンス契約)、リーガルイーストコーストコレクションの生産もしておりました。
私も昔、オールデンの1339コードバンチャッカブーツに憧れを抱く中、チヨダシューズ製ジョンストン&マーフィーのコードバンチャッカブーツは比較的安く手に入るので、そちらを買って、初めて靴磨き屋さんで鏡面磨きを教わった思い出深い一足ですね。若干サイズもタイトめにしすぎてたのと、後に1339を手にしたこともあって手放したのですが、革のクオリティ、吊り込み、底付けすべてが高水準でもうハーフアップのものがあればまた手に入れたい一足です。
その証といってはなんですが、最近チヨダシューズからREGALTOKYOビスポーク工房に異動した方もいらっしゃるようです。

...前置き長くなりました。さて靴を詳しく見ていきましょう。

リーガルトーキョーW551miranda【ミランダ】ブラックUチップアノネイボカルーハンドソーン9分仕立てドーバースキンステッチライトアングルモカ


まずは先述の通り、ライトアングルのモカ。南橋針(フマズ針)という専用の工具で先に一つ一つ穴あけしていくのですが、この穴を開けていく際の方向や加減が難しく、コツを掴むまではかなり時間を要すようです。詳しい説明は記事がひとつまだできてしまうので割愛しますが、パターンの裁断時でも重ね合わせる部分の兼ね合いを考えなくてはいけなくてとにかく気を使う手の混んだ仕様です。
代表的なエドワードグリーンのドーバーやウエストンの677、ハントダービーのモカ縫いもごく数人しか担当していないようです。
アッパーはアノネイ社のボカルー。非常に極めが細かく透き通るような艶感はここ最近で目にした同じアノネイカーフを凌駕しております。かなりいい部位を取ったなと見て取れます。

製法はハンドソーン、手での吊り込みです。

リーガルトーキョーW551miranda【ミランダ】ブラックUチップアノネイボカルーハンドソーン9分仕立てドーバースキンステッチ吊り込み
ラストを忠実に再現できることにより全体のフィット感の向上はもちろん、ライトアングルのモカ縫いの部分は吊り込み時大きくテンションがかかる部分なので、機械で容易に行わず吊り込む一箇所一箇所のかけ具合をその箇所の革の状態によって感覚的な微調整を行うハンドソーンのほうがよち強度が増します。出し縫いは機械ですがこちらは履き着心地や強度には影響を与えない箇所になります。
ハンドソーンの特徴の一つにこのアッパーとウェルトとの境目。「くの字」に入り込むのがより顕著です。
目付けやウェルトも非常に細かいですね。修理する際は大変です笑

サイドを眺めてみましょう。

リーガルトーキョー買取W551miranda【ミランダ】ブラックUチップアノネイボカルーハンドソーン9分仕立てドーバースキンステッチスペードソール

前半分にミッドソールがあるスペードソール(ハーフミッドソール)になっています。踏まずから後ろにかけては絞り込んだようなドレス要素を取り入れつつ、一番削れやすい前方はダブルにすることによって耐久性、クッション性を上げております。エドワードグリーンのドーバーも同じ仕様ですのでこれに習ったようにしたのかと思われます。

続いては本底を見てみましょう。

リーガルトーキョー買取W551miranda【ミランダ】ブラックUチップアノネイボカルーハンドソーン9分仕立てドーバースキンステッチソール


レザーソールでヒドゥンチャネルの半カラス仕上げになっております。
リーガルトーキョーの紋章の桜が焼印された特別な仕様。英国靴テイストでありましたがさり気なくここに日本の靴だという証があるとなんだか落ち着きます。

このように細部を見れば見るほど、とにかく手間のかかることてんこ盛りです。これを2011年当時はなんと税込6万3000円で出されていたのだそう。私はそれを知ったとき衝撃が走りました。2013年以降このミランダに関するそれらしい情報が見当たらないことから、その時期を境に廃盤になったのかと思われます。流石にこの金額で採算は取れないことは明白ですし、おそらく今ではこのクオリティのものを作ろうとなると下代だけでも上記の金額はかかる可能性があります。

現行でリーガルではシェットランドフォックス名義の中に既成のライトアングルのモカ縫いのモデルがあります。発売の時系列上恐らくミランダを制作する際の技術・経験を元に作り出したラインナップかと思います。ちなみに現行シリーズはグッドイヤーウェルトになっています。若干切り返しも違うものの、ミランダはこれらの元祖といってもいいかもしれませんね。

当店は当時の定価とほぼ変わらないお値段を設定しておりますが、確実にこのお値段以上にご納得して頂ける一足です。また未使用状態で長年大切に所有して頂いた前所有者様には感謝の気持ちも込めてしっかりお買取額もつけさせて頂きました。
買い取ってもらえるお客様にも満足してもらい次の所有者様に出会えるまでのバトンとして、当店が本当に価値のある靴の魅力を最大限伝える役目を持つことを信念において今回の執筆をさせて頂きました。少々熱が入りすぎたかもしれませんが、それぐらい素晴らしいものなんです。

【REGALの底力】 こんにちはラスタイルです。 本日は日本革靴界の雄、リーガルのこれはすごい!と思った靴のご紹介です。 ・ #regaltokyo #miranda #W551 Size 24 ・ 当時の極上のアノネイのボカルーを使用してライトアングルモカ、そして手吊り込み。これで当時ハンドソーンで7万円出せば樋口一葉まで帰ってくる金額で販売してたということに驚きを隠せません。 リーガルブランドの中で現在既成のライトアングルのモカを使用しているのはシェットランドフォックス名義で展開されているモデルがいくつかあります。発売の時系列上恐らくミランダを制作する際の技術・経験を元に作り出したラインナップかと思います。こちらはグッドイヤーウェルトやグッドイヤー+マッケイになっております。若干切り返しも違うものの、ミランダはこれらの元祖といってもいいかもしれませんね。 ・ こちらは後日ブログ記事にて詳細を掲載予定です。 ・ ・ お問い合わせはDMにてお待ちしております。 ・ 買取査定をご希望の方はこちらのインスタグラムでもお受けしております。管理画面右上のboxマークをタップして@lastyle.shoes 宛にダイレクトメッセージでご希望の商品ご送信ください。 #alden #johnlobb #JMweston #edwardgreen #paraboots #churchs #trickers #regalshoes#gentleman shoes👟 #足元倶楽部 #足元くらぶ #断然革靴派 #オールデン #ジョンロブ #jmウエストン #エドワードグリーン #パラブーツ #チャーチ #トリッカーズ #アノネイ #スキンステッチ #メンズコーデ #革靴 #スーツ

革靴専門店 Lastyle《ラスタイル》(@lastyle.shoes)がシェアした投稿 -


因みにサイズ感と致しまして、オールデン バリーラスト6.5 エドワードグリーン ドーバー 32ラスト 6Eを履かれる方であればおおよそ適合するかと思います。フィット感の好みや個人差はありますのでご不安であれば店頭にて試着も可能です。

こちらオンラインでの販売開始は週明け17日火曜21時となっております。是非ともご検討くださいませ。

国産靴について

マドラス 内羽根プレーントゥ ビンテージ品 についてのお話

お久しぶりです。店頭や出品作業忙しくブログ更新が疎かになっておりました...月が変わり12月心機一転また気合いれて投稿させていただきます!ということで久々の記事は個人的にかなり一押しな商品のご紹介です。

マドラス内羽根プレーントゥビンテージサイズ7

マドラス 内羽根プレーントゥ ビンテージ サイズ7

マドラスといえばイタリア発祥(※現在は日本メーカーに商権を譲渡)ということもあって、アッパーにムラ染めやパティーヌ施し、つま先のノーズもやや長めに取られる靴を求めやすい価格帯で提供しているというのが一般的な見解かと思います。しかしながら今回の一足はそのイメージを拭い去るかのような驚くべき一足です。

マドラス内羽根プレーントゥビンテージノーズ

ノーズが短いトゥ周りはブリティッシュな印象もあります。ノーズが短いとボテっしそうですが、コバも薄めにかつ飾りもないのでスマートに見えます。革質は一見ガラス仕上げにみえますが、薄くとてもキメの細かいカーフです。正直ここまでの革は現行では一流どころのビスポークでしか見れないような極上の質です。

アッパーの切り返しには革の切り替えしにステッチを見せないよう隠す「レベルソ仕上げ」が施されています。ステッチが隠れることによって切り返しのラインが非常に綺麗でエレガントに見える手間のかかる仕上げですね。現在でも一部のマドラス商品にはこの仕上げが用いられています。

マドラス内羽根プレーントゥヒール

ヒールは現在の平均的な高さより1cm近く高く設定されています。ヴィンテージの英国ドレスシューズでも同様の仕様がよく見受けられます。どの時期を堺に現在の高さに落ち着いたのか気になるところです。

ソールは途中からシングルからダブルに切り替わるハーフミッドソール。有名所ではエドワードグリーンのドーバーが採用しています。ダブルソールの耐久面良さとダイレクト感の軽減をしつつシングルソールのエレガントさもある程度演出できる絶妙な塩梅の仕上げ方です。ドーバーがオンオフどちらでも行ける理由の一つにこの仕上げ方が影響しているかと思います。

 

※ #madras #vintage  高めのヒールにレベルソ仕上げ  時代に取り残された旧い靴というよりもやっと今、この靴に時代が追いついたという方が正しい気がします。  サイズ7表記  買取査定をご希望の方はこちらのインスタグラムでもお受けしております。管理画面右上のboxマークをタップして@lastyle.shoes 宛にダイレクトメッセージでご希望の商品ご送信ください。  #alden #johnlobb #JMweston #edwardgreen #paraboots #churchs #trickers #足元倶楽部 #足元くらぶ #断然革靴派 #オールデン #ジョンロブ #jmウエストン #エドワードグリーン #パラブーツ #チャーチ #トリッカーズ #カルミナ #マドラス #shoesaddict #shoestagram  #革靴買取専門店 #lastyleshoes

革靴専門店 Lastyle《ラスタイル》(@lastyle.shoes)がシェアした投稿 -

ここまでの作り込み、品質を今の時代に作ろうと思うととてつもない金額になります。それを手軽に味わえるのがヴィンテージドレスシューズの魅力ですね。かといってこの靴は古臭さがなく寧ろ比較的最近ブランドをスタートした「レユッカス」を始め、ヒールがやや高めで少し華やかさのあるドレスシューズに非常に近い印象。時代に取り残された靴ではなく寧ろ時代がこの靴に追いついたという方がいいのではないか、なんて勝手に思っています。

こちらサイズ7表記で、24.5〜25cmやや甲高めの設定になります。店頭に展示している数ある靴の中でもこのヴィンテージマドラスは独特なオーラを放っています。サイズ合いそうな方いらっしゃいましたら是非ともご検討下さいませ。

国産靴について

大塚製靴 Otsuka+ M5 についてのお話

日本最古の洋靴メーカーである大塚製靴。大塚製靴のイメージは明治天皇から宮内庁御用達ということもあり硬派なイメージがあります。革靴好きの間ではそれこそオーセンティックなハイエンドライン「Otsuka M5」が有名でしょうか。しかしながら、近年は普段歩き回るビジネスマンをターゲットにした「Otsuka+」という履き心地とビジネスシーンでの華やかさを重きを置いたシリーズをリリースしており、時代を追って常に進化をしているメーカーでもあります。今回の一足は前述したオーセンティックな「Otsuka M5」と、履き心地と華やかさを求めた「Otsuka+」を融合した「Otsuka+ M5」をご紹介させて頂きたいと思います。(なんだか遊戯王みたいな言い回し)

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500W内振り足なり

まずはじめに木型について。「Otsuka+(以下プラス)」の十八番、足なりに沿った内振り設計を採用。履き下ろしから痛みを伴うリスクは低く一日中快適かつ、歩行をサポートしてくれるあおり歩行を体感できます。

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500W正面

正面はぱっと見普遍的な内羽根ストレートチップ。全体の印象は「Otsuka M5(以下M5)」に寄せてノーズを短めに設計されたようです。最近のクラシック回帰の流れを汲んでいますね。

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500W出し縫いピッチ

出し縫いのピッチはM5では3センチの中に約12針で縫われていますが、こちらは3センチの中に約16針とさらに細かいピッチ。「3センチの中に約12針」というのは大塚製靴さん公式から引用させていただいた一文ですが、なぜ「1センチで約4針」と言い表さないのかと疑問に思った方も多い筈。実はこれ日本古来の測量単位「寸」を「センチ」に換算した数値。つまり「1寸=約3センチ」。長らく日本で製靴されている職人さんの間では使用されていた故、伝統と誇りを暗示した言い回しといえます。このピッチ幅は機械縫いの限界ギリギリかと思います。オールソールする際は、ウェルトに空いた穴通りに縫い直していかなくてはいけないこと、かつウェルトの耐久性も低くなりがちな為、修理人泣かせではあります。ピッチ幅が狭いと無骨さはなくなりよりエレガントな表情になります。

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500W矢筈

コバは日本発祥とされる矢筈仕上げ。弓矢の矢羽根のような仕上がりです。技術もさながら、矢筈がけ用のコテ自体もきれいに加工調整されたものでないとこの仕上がりは出せません。

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500Wピッチドヒール

踵はテーパードがかったピッチドヒール。絞られたヒールカップを更に強調できますね。

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500Wフィドルバック

ソールは立体感を演出しウエストをより絞るよう見せるフィドルバック。名称の由来は「バイオリンの背中」という意味だそうですが、言われてみたば確かにバイオリンの背面ってそういう形していますね。余談ですが私、幼少の頃バイオリンを習ったことがあるのですが、周囲と比べあまりの進歩の無さに一瞬でやめさせられました^^;

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500Wパンチング

通常の内羽根ストレートチップですとステッチが入ってますが、よく見るとこちらはパンチングにしてちょっとした遊び心を出しています。遊び心はこんなところにも...

大塚製靴Otsuka+M5ストレートチップ500Wライニングパーフォレーション

なんとライニングの切り返しにしっかりとパーフォレーションが施されています。私もライニングに施された靴は初めて見ました。脱いでもこんなにお洒落って粋ですね。プラスでもこの施しあるのか確認できなかったので、プラスM5にて初の試みでしょうか。

このように細部にまで意図を持ち、こだわって作り上げらられた「Otsuka+ M5」。今回当店に未使用品が1点入荷いたしました。...と言いたい所でしたがなんとここまで執筆している最中に、SOLD OUTとなってしまいました。。

大塚製靴 Otsuka+ M5 ストレートチップ 500W サイズ25.5EEE

大塚製靴 Otsuka+ M5 ストレートチップ 500W サイズ25.5EEE (sold out)

出回ることが滅多にない一足ですので次回入荷できるかどうか怪しいですが、なんとか手に入れれるよう買い付けに精進致します。大塚製靴に関する記事はこちらもございます。お時間あればご一読下さいませ。

国産靴について

バーバリー 大塚製靴製についてのお話

かれこれ7年前まで日本最古の洋靴メーカーである大塚製靴はバーバリーとライセンス契約を結び生産を行っておりました。しかしながら、現在バーバリーは日本独自のライセンス展開商品はすべて廃止されております。記憶に新しいのは、三陽商会が若年層向けに展開していた「バーバリーブラックレーベル」、「バーバリーブルーレーベル」のライセンス終了ですね。現在は「ブラックレーベル・クレストブリッジ」「ブルーレーベル・クレストブリッジ」という名前に衣替えされて継続されています。大塚製靴に関しては1984年〜2012年までおよそ30年近くライセンス契約を結んでおりました。

バーバリーがライセンス契約を立て続けて終了したのは、本国の英国バーバリー社が高級感あるブランドイメージの低下を恐れ直営化を推し進めたからです。確かに他国のライセンス商品の安くて品質の悪い物はあったようです、がここは日本。なんとか手が出せる日本のランセンス品の方が、手の届かない英国製よりも縫製やパターンは飛びぬけていたなんて話も耳にします。靴も例外ではなく、当時大塚製靴で生産されていたライセンス品はとっても真面目に作られています。

バーバリー大塚製靴製インペリアルグレード

実際、靴においても大塚製靴生産のほうが現行の直営モデルと比べより足に合う木型も採用されていますし作り込みも丁寧です。無論こちらの方がより手間も技術もかかっています。当時これを4万円で販売されていてかつライセンス料を考えると(涙)、、ですね。

現在の直営モデルが全部よくないかといわれるとそれまた違う気がします。現在の直営モデルの靴はよりモダンな形で、よりユーモアのあるラインナップが多いことは確か。ですのでこれをよしするか否かは我々消費者が何に重きを置いてるかということ。単純に言えば好き好きです(笑)

話を戻しましょう。現在のところ、大塚製靴製かどうかの判別方法としてライニングに"BU(4ケタ数字) + (センチ表記)"の表記があれば大塚製靴製であると仮定しております。

バーバリー大塚製靴製インペリアルグレード判別

それかつソックシート、またはソールに「Imperial Grade」の明記もあれば大塚製靴とみて間違いないと思います。

バーバリー大塚製靴製インペリアルグレード未使用品判別ソックシート

バーバリー大塚製靴製についてはこれから中古でも見かけなくなっていくのは間違いでしょう。これから希少性がますます高まっていくと思われます。

現在そんなバーバリー大塚製靴製、最上級ラインに値する、「インペリアルグレード」が未使用品で当店にございます。

バーバリー 大塚製靴製 インペリアルグレード  未使用品 サイズ24EEE

バーバリー 大塚製靴製 インペリアルグレード  未使用品 サイズ24EEE

サイズ感が不安でしたら店頭にございますので、ご来店頂けると試着もできます。生産終了から7年経過した商品の未使用品をこのお値段で手に入れることができることはめったに無い機会です。是非ご検討下さいませ。

1